メニューを飛ばし本文へジャンプ

過去の情報はこちらから

山梨県視覚障害者福祉協会 情報


福祉講話ハンドブックを作成
無免許者使う経営者に書類送検
これからの行事案内
支部・クラブだより(富士河口湖支部)
お知らせ

平成19年8月15日発行
山梨県甲府市北新1−2−12
TEL 055−252−0100
FAX055−251−3344
JBニュース音声ナビゲーション TEL055−255−6162
http://yamashikyo.sakura.ne.jp
発行責任者  相吉 編集責任者  吉川

福祉講話ハンドブックを作成


先頭に戻る
無免許者使う経営者に書類送検
これからの行事案内
支部・クラブだより(富士河口湖支部)
お知らせ

福祉講話は山梨県ボランティア協会の発案により、昭和54年(1979年)11月16日に初めて ボランティアセンターに隣接する甲府市立春日小学校(現舞鶴小学校)児童生徒と教師ら600名の前で試みられました。
その後、今日まで草の根的な福祉運動として全県に広がり、福祉教育の振興に大事な一役を果たして来ました。
本会からも講師として活躍された方々は既に亡くなられた先輩たちを合わせ60名余を数えます。

そんな中、昨年の8月本会の主催により「これからの福祉講話を進めるための話し合いの会」が県ボランティアセンターにおいて開かれました。
当日は福祉講話に参加された視覚障害者をはじめ、県ボランティア協会、福祉講話の実施校、ボランティアなど関係者が集い熱心な話し合いが行われました。
その要望の一つとして、これまで実践してきた活動を振り返るとともに、新たに活動を支える講師の手引きともなる参考資料を作成することが決まりました。
早速話し合いの会の世話役がそのまま編集委員を引き受け具体的な作成準備に入りました。 マニュアルにふさわしい内容にするには、原稿の依頼はどこの誰に、資料の収集は、初めて講話に参加する視覚障害者や講話を実施する学校関係者へのアドバイスなどなど、利用される皆さんに参考となり役立つことが出来るようにと協議を重ねてきました。
作成の計画では昨年末の完成を予定として進めて来ましたが、諸事情から日の目を見るまでには1年と言う長い時間をかけなければなりませんでした。

完成したマニュアルはB5版46ページとなりました。発行は山梨県視覚障害者福祉協会、そして、編集委員の総意によりこのマニュアルに「視覚障害者のための福祉講話ハンドブック(心のタッチ)」と名づけました。
発行部数は墨字500部、点訳及び音訳は現在作成中です。 ハンドブックの活用については役員会の中で協議することになりました。
このハンドブックの作成にあたり編集委員の一人ボランティアとしてお力添えをいただいた山梨市の三井芙美江様、ハンドブックの挿絵を描いてくださった塩山高校の内藤裕子先生をはじめ、ご協力いただきました方々に心からの感謝とお礼を申し上げる次第です。

(文責・花形)

無免許者使う経営者に書類送検


先頭に戻る
福祉講話ハンドブックを作成
これからの行事案内
支部・クラブだより(富士河口湖支部)
お知らせ

去る7月12日の新聞、ラジオ、テレビの各報道によれば、富士河口湖町のマッサージ店の関係者が書類送検されたと報道されました。
これは無免許対策の運動として山視福協を始め、各業団体、関係団体が協力して進めてきたことが実ったものです。
このことは、昨年夏頃1女性から話があり、富士吉田警察署に告発しました。 それから10箇月たち、やっと店の役員3名と無免許の従業員6名の計9名が書類送検されました。
これも各方面からのアドバイスや協力があったからこそできたのです。これを機に無免許対策の運動を進めて行きたいとおもいます。
今後ともこの運動にご協力をよろしくお願いします。

(文責・藤野)

無資格者撲滅キャンペーンの実施


無資格者撲滅キャンペーンのビラ撒きの写真です。
※8月9日に「マッサージ・はり・きゅう」無資格者撲滅キャンペーン全国一斉ビラ撒きが実施され、当協会では下記の箇所で行われました。
・甲府駅前 南口及び北口
・富士吉田駅前 ・河口湖駅前、
・サンフーズセルバ富士吉田店前
※当日は会員、ガイドヘルパー、ボランティアの皆さんに協力していただきました。
暑い中、ご苦労様でした。

これからの行事案内


先頭に戻る
福祉講話ハンドブックを作成
無免許者使う経営者に書類送検
支部・クラブだより(富士河口湖支部)
お知らせ

○恒例の文学散歩を下記の通り実施いたします。

今年は日本一の生産を誇る長野県 飯田の水引工芸見学と晩夏の宿場町、妻籠宿の散策を計画しました。皆さんお誘い合わせてご参加ください。

期日:9月9日(日)
行き先:長野県飯田市、水引きの郷、妻籠宿
費用:4000円(昼食代含む、付添いも同額)
出発時間
1号車:富士吉田駅前7:00 甲府駅前8:15
2号車:南アルプス市役所前7:30 甲府駅前8:15
※韮崎、北杜方面と笛吹、山梨、塩山方面の方は甲府駅前より乗車をお願いします。
帰着予定:甲府駅前17:30 富士吉田駅前18:30
尚、集合は出発時間10分前にお願いします。
申し込み状況により、出発時間と場所の変更があります。該当する方には責任をもってご連絡致しますのでお待ちください。
各支部長の申込み締切りは8月31日ですが、なるべく早めに連絡をお願いします。
支部外の方、問い合せは榊原まで連絡ください。

○「寿の集い」を開催します(福祉部)

今回は素晴らしい温泉へつかりながら、1日ゆっくりと過ごしていただきたいと思います。
会員の皆さんの参加をお待ちしております。なお、青い鳥長寿会の皆さんには、長寿会より追って連絡がいきます。

日時:9月16日(日)10時から15時
会場:隼温泉「山梨市」
会費:山視福協会員と付添いは1人2000円
なお、開催日3日前からの取り消しにはキャンセル料金いただきます
集合場所
・長寿会員は甲府駅南口信玄銅像前8時40分。
・山視福協会員はJR山梨市駅改札口前9時50分。双方から送迎バスが運行されます。
申込み締切日:9月3日。
申込み・問い合せ先:福祉部木村部長まで

支部・クラブだより(富士河口湖支部)


先頭に戻る
福祉講話ハンドブックを作成
無免許者使う経営者に書類送検
これからの行事案内
お知らせ

支部長・近藤

・新しくなった河口湖駅
今年度から新しく河口湖の支部長になりました近藤です。
道草好きな私ですので、支部や会員の皆さんにご指導ご協力をよろしくお願いします。

さて、私たちの町の河口湖駅がリニューアルされ、新しく使いやすくなりましたことを紹介します。
バスの案内、観光案内、チケット売場が一つの部屋になり、土産物屋と喫茶室も一つの部屋に区切られ、待合室があり、一番奥がトイレです。
トイレの「流す」の点字表示もうれしいです。営業所の隣が電車の改札口です。この建物の入り口には、新しくなる前の煉瓦で入り口を作っています。
電車の切符は営業所の手前に置いてある2台の点字表示付きの券売機で買うことができます。
何よりうれしいのは、駅構内は点字ブロックでどこにでも視覚障害者の移動ができることです。またバスの発着する看板にも番号と行き先に点字表示がされています。 富士山を目的に訪れる観光客が下りて、振り返れば忘れられない大きな写真が駅と共に心に残ると聞きます。私たちも歩きやすくなりました。
最後に河口湖駅のバリアフリーにご協力くださいました多くの皆さまに心より御礼申しあげます。

本会のホームページについて(ご案内)

大変お待たせ致しました。バーチャル工房の皆様とパソコンクラブの協力により、本会のホームページがリニューアルされました。
新しいurlは
http://yamashikyo.sakura.ne.jpです。
内容は会長挨拶、本会の紹介、本会の沿革等の他、情報誌が掲載されています。閲覧されてのご意見、ご感想等、遠慮無くお聞かせ下さい。
連絡は副会長・長澤まで宜しくお願いします。

お知らせ


先頭に戻る
福祉講話ハンドブックを作成
無免許者使う経営者に書類送検
これからの行事案内
支部・クラブだより(富士河口湖支部)

山障協よりのお知らせ

第10回山梨県障害者文化展について
9月12日〜17日に山交百貨店5階催事場で開催します。この文化展には多くの方の作品が展示されます。
今年度から盲学校等、特別支援学校生徒の皆さんの作品も展示されます。皆さん誘い合せてぜひご覧ください。

問い合せ先:山梨県障害者福祉協会055-252-0100

第7回全国障害者スポーツ大会・・・山梨選手団決定・・・
平成19年10月13日(土)〜15日(月)に秋田県で開催される、第7回全国障害者スポーツ大会「秋田わか杉大会」の山梨県代表として出場する山梨県選手団が決まり選手33名、役員・介護者27名、総勢60名が参加します。
大会スローガン「きっと出会える!夢と感動」をテーマに秋田県秋田市の県立中央公園県営陸上競技場をメイン会場とし3日間の熱戦が繰り広げられます。
また、昨年に引き続きグランドソフトボールが関東地区代表として出場します。
山梨県選手団の活躍に期待したいと思います。皆さんも応援してください。

○視覚障害代表選手
個人競技
菊島 巧 砲丸投げ・ソフトボール投げ
井口靖也 サウンドテーブルテニス
団体競技
グランドソフトボール

事務局だより

○JBニュースが点字とメールでも発信されています。ぜひお読みください。
購読希望者は推進センターにご連絡ください。
(担当;佐藤 岩下)
連絡先は山障協・佐藤まで(055-252-0100)
HPアドレスhttp://www.jbnews.or.jp(利用者登録)
○「愛盲時報」が年4回発行されています。墨字版ですが各支部で、公共の窓口などで活用ください。必要部数送ります。
○料理カードや参考資料など差し上げますので、問い合わせください。
○事務局員の夏休みは次の通りです。
8月17日(金)30日(木)31日(金)
9月4(火)14日(金)
申し訳ありませんがご用のある方は吉川事務局長まで連絡ください。

”暑い日が続いております。健康には十分気をつけてお過ごしください。(事務局より)
先頭に戻る
福祉講話ハンドブックを作成
無免許者使う経営者に書類送検
これからの行事案内
支部・クラブだより(富士河口湖支部)
お知らせ
過去の情報はこちらから