メニューを飛ばし本文へジャンプ

過去の情報はこちらから

山梨県視覚障害者福祉協会 情報


日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

平成20年7月15日発行
山梨県甲府市北新1−2−12
TEL 055−252−0100
FAX055−251−3344
JBニュース音声ナビゲーション TEL055−255−6162
http://yamashikyo.sakura.ne.jp
発行責任者  相吉 編集責任者  吉川

日盲連東京大会に参加して


先頭に戻る
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

副会長 長澤

 新日本盲人福祉センター落成、日盲連結成60周年第61回全国盲人福祉大会は、
「踏み出そう新たな一歩 取り戻そう障害者福祉」「急げ権利条約の批准 国内関連法の改正を」「護ろう盲人の職域 許すな無資格者の横行」「無くそう障害者差別 実現し よう共生社会」との大会スローガンの下に、
6月9日(月)から、11日(水)迄の3日間全国の会員および関係者3000余名が東京体育館等を会場に集まって盛大に開催されました。

 初日は、評議員会をはじめ、あはき協議会、スポーツ協議会が新しくなった日本盲人福祉センター他で行われ、二日目は、第45回全国盲人代表者会議が東京ドームホテルで開催されて本会から担当の部所に正副会長がそれぞれ出席致しました。

 三日目の全国盲人福祉大会では、10時からの大 会式典に引き続いて大会議事に入り、
@平成19年度における運動の成果ならびに決議処理報告が日盲連副会長の時任基清氏から、また、
A平成20年度運動方針案が同竹下義樹氏から提出されて審議の結果本部原案どおりに承認されました。
さらに、大会宣言案および大会決議案も満場の拍手をもって原案どおりに承認されました。
 この日の式典において、本会の藤野ます子さん(光の泉賞)、吉川日出子さん(尽くし賞)、雨宮多巳江さん(灯賞)が日盲連顕彰に基づいてそれぞれ表彰されました。おめでとう御座います。

 私は、今年の大会に参加して、私達を含め全国の視覚障害者が障害者自立支援法の障害程度区分認定において視覚障害の特性がまったく反映されていなかった事や、移動支援においても本来、社会参加と自立が保障されなければならないのにかえって制限されている事等に対し、絶対に許されないと言う大きな怒りを現していた事を感じたのは私一人では無かったと思います。
誰でも案心して暮らせる社会が一日も早く到来する事を目指して共に励んで行きましょう。

日盲連評議員会報告


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

会長 相吉

 平成20年6月9日から11日にかけて新日本盲人福祉センター落成のお祝いと60周年記念第61回全国盲人福祉大会が東京盲人福祉協会の主催によっ て盛大に行われ初日の午後1時から評議員会が評議員53名の出席のもと西早稲田に移転新築されたばかりの「盲人福祉センター」において開かれた。

 主な内容。
笹川日盲連会長より諸報告があり、その中で多年の念願であった盲人福祉センターが移転新築できたことに対し会員を始め各方面の協力に対して感謝の意の表明と自身の喜びと期待の気持ちが述べられた。
 次に本部より19年度の事業および決算について報告説明があった。
総額は6億3467万5600円の金額が説明され審議の結果承認された。
 以上、皆様には会務執行に当たり絶大なるご支援ご協力を願い終わらせて頂きます。

日盲連あはき協議会報告


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

副会長 藤野

 第61回全国盲人福祉大会東京大会が6月9日から11日の3日間、4会場で開かれた。
あはき協議会代表者会議は新日本盲人福祉センター(西早稲田)で開かれ、

議事
1、経過報告
2、平成19年度事業・決算・監査報告
3、平成20年度事業(運動方針を含む)・予算に関する件
4、役員改選
の4議事が満場一致で承認された。

 また、役員改選で桜井俊二氏(長野県)が勇退し、久米清美氏(徳島県)が新協議会長に就任した。
 19年度事業報告は次の通り。

1、あはきを業とする視覚障害者の自立を支え生活安定を確保するための運動。
2、無免許・無資格類似業者の一掃。
全国から35万人の誓願署名と多くの紹介議員によって通常国会(平成15年1月)衆参両院議長に誓願を提出したが不採択となった。
その後同趣旨誓願の採択を目指してあはき推進協を中心に努力されているが目立った進展はない。
また初めて鍼灸マッサージの日(8月9日)を中心に全国一斉に「あなたの健康を守るため国家資格を持っている人から治療を受けましょう」の趣旨のビラ撒き運動を展開した。
無免許・無資格類似業者の取り締まりを関係機関に対して厳しく見解を問いただしたい。
3、タイスパサービス日本上陸の対応。
平成17年タイ国とのFTA(自由貿易協定)交渉中タイ式マッサージ日本上陸反対運動で阻止出来たが、最近、EPA(経済連携協定)交渉にあたり事実上マッサージ行為であるタイ式スパサービスの日本上陸が問題となっている。
日盲連あはき協は日マ会と協力し、さらに推進協も一致団結し上陸阻止の強力な反対運動を展開中である。
具体的には19年内に各団体個々に関係省庁への陳情を行ない、日盲連あはき協も関係省庁に陳情した。
平成20年2月20日推進協7団体揃って代表者が関係省庁に出向き陳情した。
4、視覚障害あはき師の資質向上競争力強化の運動。
自分のためにもあらゆる研修会に参加し自ら資質 向上に取り組む意識改革が必要である。
5、鍼灸マッサージ健保取り扱い拡大運動。
日盲連では日マ会とともに療養費支給申請書作成にあたり、視覚障害者の作成を援助している。
会員はこれを利用して保険取り扱いに取り組む必要がある。
6、損害賠償責任保険の加給促進運動。
視覚障害あはき師の営業と生活を守るためにこの運動を継続展開している。
加給者数は確実に増加の傾向にある。
7、情報交換促進運動。
業に関する情報の共有を促進するため日盲連各団体の事業計画にあたり情報の体制整備促進をお願いしたい。
以上現状と事業報告。

 20年度の主な事業計画は次の通り。19年の1から7までと8、他団体と協調し業の発展を図る運動を加えたもの。

 2日目の分科会は東京ドームホテルを会場に開かれ職業分科会で次の議題が承認された。

(1)あはき関係では盲人ホームに関する制度改正、タイスパセラピーの導入阻止誓願要請、学校対策、あはき業定義の明文化と無免許者取り締まり並びに啓蒙活動強化など。
(2)雇用就労では機能訓練指導員やヘルスキーパーに視覚障害者を積極雇用、視覚障害あはき師の雇用制度化、中途障害者の就労対策など。
(3)あはき療養費支給要件の医師の同意書撤廃などが討議され承認された。

全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

副会長 吉川

スポーツ協代表者会議

 日本盲人会連合の第61回全国盲人福祉大会初日の9日、東京・高田馬場の東京都盲人福祉センターで、スポーツ協議会(鈴木孝幸協議会長)の代表者会議が、全国から代表者43名が出席(委任10名)して開催された。

 議長に開催県東京、次年度開催県京都が選任された。
会議に先立ち、第3回通信競技大会の表彰式が行なわれ、入賞者27人に表彰状並びにメダルが笹川吉彦日盲連会長から授与された。
 会議では平成19年度事業、決算報告を承認、引き続き平成20年度事業計画案、同予算案を審議するとともに、今年度以降2年間の役員の選任を行い、現在の執行部を中心に再任された。


バリアフリー分科会

 大会2日目、東京ドームホテルで開催された。
各団体から24の議案が、提出され審議のうえ承認されたので、以下に記します。

(1)安全な移動の確保については、
自転車対策、歩道橋等保存とエスコートゾーン設置、音響式信号機の設置と改善
(2)IT(情報技術)に関わるバリアフリーでは、
点訳ソフト無料配布、視覚障害者等情報支援緊急基盤整備事業の促進、公共施設のインターネット整備、情報システム関係の全国レベルでの拡充、地上デジタル放送への対応、ラジオ難視聴地域解消など。
(3)その他、
公職選挙法への公報点字・音声化明記と電子投票実現、公文書等への音声コードや点字・音訳データ等添付義務付け。
IT機器等ユニバーサルデザイン化、高速道路料金を障害者手帳提示のみで5割引に、ハガキへの切り込み、詰め替え用商品の識別を容易に。
路線バス等が廃止されないよう支援、特急券の障害者割引と区間100km未満の単独割引、紙幣の識別マーク、郵便局ATMの視覚障害者対応、金融機関窓口での代筆や誘導等サービス制度確立など。

第2回役員会開催のお知らせ


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

 下記の日程にて平成20年度第2回役員会を開催しますので関係者の皆さんの出席をお願いします。
なおやむを得ず欠席される場合は相吉会長に委任の旨を連絡ください。

日時;8月24日(日)午前10時〜12時
場所;県ボランティアNPOセンター4階視聴覚室
議題;1、諸報告
2、本会の秋に向けての行事
3、関東ブロック大会(山梨大会)準備委員会経過報告
4、その他

部長・支部長の皆さん、印鑑をご持参ください。また、各支部長さんは当日、会費と会員の名簿を提出して下さい。

事務局長 吉川

福祉部から講演会のお知らせ


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

 福祉部では下記の日程で、講演会を開催します。
万障繰り合わせの上、友人、知人をお誘い合わせ、ご出席下さいますようお願いします。

期日;平成20年8月24日(日)
13時から15時 (受付;12時40分)
会場;山梨県ボランティアNPOセンター1階ホール
講師;山梨学院大学法学部行政政治学科准教授
竹端 寛氏
演題;障害者の権利と地域生活支援
「スゥエーデンと山梨の比較から考える」

寿の集いのお誘い

 福祉部では例年同様に寿の集いを開催します。

期日;平成20年9月21日(日)
会場;かえで荘
詳細につきましては来月号でお知らせします。

 福祉部講演会、寿の集いのお問い合わせは福祉部長木村まで。

南アルプス支部だより


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ

支部長 榊原

 今回は、南アルプス市視覚障害者福祉会の市当局への取り組みと今年度の支部活動について紹介します。

 わが支部は、この5月に、市障害福祉課に対し、日常生活用具給付事業に関する要望書を提出いたしました。
その主な内容は、物知りトーク、アイタッチトーク、カラートークを日常生活用具品目に加えていただきたいこと、また、情報支援の一環としてのパソコン本体とその周辺機器について、日常生活用具として認めていただきたいということでした。
 回答では、パソコン本体については見送られたものの、パソコン周辺機器とトークシリーズの要望は認められました。
今後、要綱に記載され、時代に即したものとして、7月頃より制度として実施されることになります。

 南アルプス市では、昨年、移動支援事業についても、一部無料化が認められ、11月より施行されています。
今後は、これまでにかなり進められてきました、市からの配布物への点訳、音訳サービスを、コミュニケーション事業として位置づけられている、代筆代読サービスとともに制度化していただけるよう、市当局へ働きかけて参りたいと考えております。

 次に、今年度、計画しております、主な事業を挙げます。
7月13日には、研修旅行として、長野県上田市の戦没画学生慰霊美術館、「無言館」と小諸市の「懐古園」を訪ねます。
また、ここ数年、続けている、「ふるさと再発見ツアー」と名づけた、県内の名所旧跡を訪ねる事業として、今回は9月に甲州市方面を予定しています。
11月には、陶芸を試みようと思います。このほか、パソコン教室も計画しています。
そして、来年3月、恒例となっています地元朗読ボランティア、すずの会の朗読を聞く会「朗読鑑賞会」を最後に今年度の事業を終了する予定です。
 今後とも、支部活動に対しまして、より深いご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

奉仕団との交流グランドゴルフ


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
お知らせ

甲斐市 中嶋

 前日までの雨模様の天気が嘘のようにすっきりと晴れ渡った空の下、去る6月1日に舞鶴小学校のグランドで50名ほどの参加者を得て大会は開催されました。

 この奉仕団との交流グランドゴルフ大会は10年余ほど前より継続されている大会で参加者の中には毎回ホールインワンを出している人も何人か居られます。
 私自身は昨年に引き続き2度目の参加でした。昨年は32でホールアウトし今年こそは何とか30をきる成績とホールインワンを目標に意気揚々と参加したのですが
ホールアウトしてみれば、昨年より2打も多い34でした、しかもホールインワンも飾ることもできずと言った成績に終わってしまいました。
 しかし、成績はともかく、気持ちよい空の下楽しく プレイでき、すこぶる満足して友と飲んだビールの味は格別な物でした。
日々の雑事から離れ無心に球を打ち汗することは、とてもリフレッシュ出来ますね。
 日々の雑事からは離れていたもののプレイする気持ちの中に、良いスコアとホールインワンをという欲を出したことが昨年より不良な成績に終わった原因なのでしょうね。来年こそは無心にプレイし楽しみたいと思います。

 大会会場は、澄み切った空に大きな笑い声や友のプレイを讃える拍手が響き渡り和気藹々とした楽しい大会でした。
 まだグランドゴルフを体験されていない方はぜひ参加して気持ちよい汗をかいてみませんか。山視福協では年2回定期的にこの大会を実施しているとの事です。

お知らせ


先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ

アビリンピック開催について

 第28回山梨県障害者技能競技大会(アビリンピック)視覚障害者パソコン部門が開催されます。

日時;平成20年9月28日(日)
午前9時〜午後4時 受付;9時
会場;(社)山梨県障害者福祉協会
甲府市北新1−2−12(山梨県福祉プラザ1階)
お申し込み、お問い合わせは(社)山梨県障害者福祉協会 北野
(電話055−252−0100)まで。

[甲府市都市建設部よりお知らせ]

甲府駅北口の利用方法について(迂回のお願い)

 甲府駅北口駅前広場の整備に伴い、南北自由通路の一部が7月15日から利用出来なくなります。
新しい駅前広場完成(平成22年3月の予定)までの間は併設している仮設通路への迂回をお願い致します。
大変ご迷惑をおかけしますが理解とご協力をお願い致します。
 お問い合わせは甲府市 都市建設部 都市拠点整備室

電話055(230)1029まで。


第34回全国盲人文芸大会開催のお知らせ

募集作品;俳句、川柳、短歌、随想・随筆
募集期間;平成20年8月31日まで
応募方法;短歌、俳句、川柳は一人3首または3句
随想・随筆は点字の場合1行32マス250行以内、墨字の場合は400字詰め原稿用紙10枚以内。
川柳の課題は、「差別」と「長寿」、他は自由。
参加料は短歌、俳句、川柳は1部門1000円、随想・随筆は1500円。
作品の送り先、お問い合わせ先;〒169-8664東京都新宿区西早稲田2−18−2
社会福祉法人 日本盲人会連合 文芸係

電話03−3200−0011

 尚、詳しい開催要綱が必要な方は事務局までお申し付け下さい。    事務局 小林

先頭に戻る
日盲連東京大会に参加して
日盲連評議員会報告
日盲連あはき協議会報告
全国盲人福祉大会スポーツ代表者会議・バリアフリー分科会に参加して
第2回役員会開催のお知らせ
福祉部から講演会のお知らせ
南アルプス支部だより
奉仕団との交流グランドゴルフ
お知らせ
過去の情報はこちらから