メニューを飛ばし本文へジャンプ

過去の情報はこちらから

山梨県視覚障害者福祉協会 情報



平成24年11月15日発行
山梨県甲府市北新1-2-12
TEL 055-252-0100
FAX 055-251-3344
JBニュース音声ナビゲーション TEL 055-255-6162
http://yamashikyo.sakura.ne.jp
発行責任者  長澤  誠 編集責任者  堀口 俊二

新しい県立図書館のオープン


先頭に戻る
目次へ

会長 長澤 誠

甲府駅北口に建設された新県立図書館は、作家の阿刀田高氏を館長に迎えて11月11日にオープン致しました。私達は、会館準備の整った図書館を11月1日に見学させていただきました。今月は、この時のことを少し書かせていただきましょう。
地下1階地上4階の建物は延べ床面積で今までの図書館の2.5倍あり、収蔵能力で3.8倍あるそうです。また、現在の蔵書数は資料も含めると80万点ですが110万冊の収蔵能力があるとのことでした。施設はユニバーサルデザインに配慮されていて広い空間と南側と西側は広くガラスになっており中の様子や活動が見えるようになっています。屋根には全国でも最大規模の太陽光発電機が設置されていて、屋内の光の取り入れや温度調整など環境にも配慮されているとのことでした。
この施設の有する視覚障害者への配慮としては、館内の単独での移動には多少の困難があるとの印象ですが、しかし、施設の使い方等の案内をして下さる総合案内所には図書館のボランティアか協力員の方がいて館内をガイドして下さることになっています。また、施設の各所には発信機に反応する音声ガイドも設置されています。この総合案内所へは、甲府駅から来る場合にはペデストリアンデッキを図書館側に下りて点字ブロックにしたがってそのまま館内に入り、さらに誘導ブロックにしたがって進むと総合案内所につきます。ここで係りの方に来館の目的をお話しすると対応していただけます。また、図書館2階には、読書サービス室が二部屋あってここで毎週金曜日の午後に対面朗読をしていただけるとのことです。また、この部屋にはパソコン、点字プリンタ、「よむべえ」等の機器が用意されサピエ図書館にもアクセスできるとのことでした。
私は、新しい図書館を見学させていただいて、図書館本来の利用はもちろんですが、甲府駅に近い事で有料ではありますが人数に応じた部屋の貸し出しも出来るとのことで会議や研修会、レクリエーション等これからの私達の活動にも有効ではないかと感じました。

第3回役員会開催について


先頭に戻る
目次へ

事務局長 堀口 俊二

先月号でお知らせしました通り12月16日(日)午前10時より平成24年度第3回役員会を県ボランティアNPOセンター4階視聴覚室にて行います。役員の方々には是非出席していただけますようよろしくお願い致します。なお、やむを得ず欠席となる場合には委任も含め事務局まで必ず連絡をお願いします。以下に主な議題を記します。

1 第2回役員会以後の経過報告
2 年度末に向けての事業に関する件(総会準備、各部より)
3 一般社団法人申請に関する件
4 関ブロ茨城大会提出議題に関する件
5 県障害福祉課等への要望に対する回答に関する件
6 山障協を通じての県施策に対する要望事項に関する件
7 第43回関東地区グランドソフトボール大会準備に関する件
8 癒しの検定講座に対する本会の対応に関する件
9 介護マークデータの活用に関する件
10 賠償責任保険希望者の扱いに関する件
11 その他

職業部講演会のご案内


先頭に戻る
目次へ

職業部長 広瀬 清敏

職業部では、今年も例年に倣い12月に講演会を開催致します。ここ数年、視覚障がい者の就労問題をメインテーマに企画してまいりましたが、今年は日本理療科教員連盟進路対策部長の安田英俊先生を講師にお招きし、盲学校卒業性の進路指導という立場から視覚障がい者の就労問題についてお話をいただくことになりました。視覚障がい者の就労に関する最近の状勢や今後の動向などについてお伺いできるのではないかと期待しております。大勢の方の参加をお待ちしています。

日時 12月16日(日)13時〜15時
会場 県ボランティアNPOセンター1階ホール
講師 日本理療科教員連盟進路対策部長 安田英俊先生
演題 「盲学校進路指導の立場から見た視覚障がい者就労の現状と課題」

関ブロ協議会茨城大会参加者募集


先頭に戻る
目次へ

 先月号でもご案内致しましたが、第47回日本盲人会連合関東ブロック協議会茨城大会が次の通りつくば市で開催されます。大勢の参加をお待ちしています。参加希望の方は11月20日(火)までに事務局まで連絡をお願いします。

主催 社会福祉法人日本盲人会連合関東ブロック協議会・    社会福祉法人茨城県視覚障害者協会
期日 平成25年3月3日(日)〜3月4日(月)
会場及び宿泊 オークラフロンティアホテルつくば
費用 25,000〜30,000円程度(参加者数により変動・交通手段は 貸切バスを予定しています。)
分科会 第1 生活 第2 バリアフリー 第3 職業 第4 青年   第5 女性 テーマ:「同行援護の賢い利用術」

第12回全国障害者スポーツ大会(ぎふ清流大会)結果


先頭に戻る
目次へ
グランドソフトボール 優勝
菊島巧 砲丸投 1位(14m大会新記録)ソフトボール投 2位
井口靖也 STT 1位 

三団体交流運動会に参加して


先頭に戻る
目次へ

藤森 栄子

今年の三団体交流運動会に何十年ぶりに参加し久しぶりの楽しい一日でした。あいにく小雨交じりの日でしたので、盲学校の体育館で、狭くはありましたが、私にとってはちょうどいい運動会となりました。綱引きは出来ませんでしたが、競技や応援の歓声は若い頃を思い出させてくれました。怪我もなく無理のない体の動かしはやはり快い疲れは楽しい交流となりました。
奉仕団、山視協、ライトハウス、成人寮、老人ホームの方々との触れ合い、皆さんの協力が触れ合いとなって若い頃を鮮明に思い出されて若返った感じがしました。クイズ形式は分からないところもありましたが、また出られる時には、参加したいと思っています。

女性部より 5月から10月までの研修会を振り返って


先頭に戻る
目次へ

女性部部長 返田 順子

5月20日 県立文学館にて、研修。企画展:石川啄木『愛と悲しみのうた』鑑賞 学芸員の高室さんが、丁寧に説明してくださいました。そのころの時代を風のようにかけぬけて、26歳という若さでこの世を去った啄木の激しい生き方に触れた思いでした。そのあと、開校式を予定していたので、一時間ほどしか、鑑賞できず、あわただしい研修となってしまいました。
7月21日 料理研修では、講師に『わの会』の内藤さんを迎え、甲府中央公民館を会場に、オムライス、抹茶ゼリー、かぼちゃのスープ、サラダに挑戦しました。みんなで楽しく、できあがった料理を、感想など述べ合いながら、おいしくいただきました。内藤さん、その節は、本当にありがとうございました。
10月21日 フリートーク。ボランティアセンターを会場に、さまざまな意見交流を行いました。前半は女性部について、研修内容のこと、運営の仕方など、参考になる意見を聞かせていただきました。後半は、日常の暮らしの中で、簡単にできるレシピや、買い物のときの失敗談や成功例など、話されました。ちょっとしたことですが、お互い、ヒントになったのではないでしょうか。
次回の研修は2月を予定しています。

パソコンクラブ報告


先頭に戻る
目次へ

梶原 剛

パソコンクラブでは、11月3日(土)、「東京スカイツリー」観光と、視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド」の見学を行いました。当日は、27名が参加しました。
東京スカイツリーは、高さ634メートルのタワーで、電波塔、展望台、商業施設などが入った複合施設です。東京スカイツリーには、午前11時30分に到着し、展望台へ向かいました。展望台は、地上350メートルと、地上450メートルの二つがあります。私は、450メートルの展望台へ行きました。当日は、雲もありましたが、都心のビルや東京湾などが、はっきりと見えたようです。また、350メートルの展望台は、足元がガラス張りになっていて、真下が見えるため、怖かったという人もいましたが、盲導犬は、そういうところでも、いつもどおり歩いていて、怖さを感じてはいないようでした。展望台に向かうエレベーターは高速で、気圧の変化のためか、耳に違和感を感じました。
お土産では、完成すると、スカイツリーの形になるパズルや、スカイツリーの形のペットボトルに入ったミネラルウォーターなどがあり、購入した人もいました。
午後からは、サイトワールドを見学しました。今年は、テレビの音声を聞くことのできるラジオや、インターネットを利用した「ことばの道案内」、IHクッキングヒーターの展示や、日常生活用具などの販売コーナーなどに、来場者が列を作っていました。
スカイツリーも、サイトワールドも混雑していましたが、無事に行事を終了することができました。参加者の皆さん、準備やガイドをしてくださった方々に、心から感謝したいとおもいます。ありがとうございました。

第32回山梨県障害者技能競技大会入賞者


先頭に戻る
目次へ
パソコン操作   敢闘賞 矢崎繁
パソコン操作初級 奨励賞 橘田洋子  努力賞 木村昭子 技能賞 石原テル

第13回全国障害者芸術文化祭やまなし大会先行イベント


先頭に戻る
目次へ
日時 12月4日(火)10時〜16時
会場 いちのみや桃の里ふれあい文化館
内容 芸文祭の説明や報告 10時〜
    コンサート(マリナーズによる歌・ピアノ演奏) 11時〜
    講演会(山梨学院短期大学伊藤美輝教授)13時〜
    舞台発表 14時20分〜
    その他、手で見るミレー展・視覚障害者用碁盤による対局など
申込 11月30日(金)までに山梨県障害福祉課西室様(電話055−223−1461)にお申込み下さい。

ディーヴァの会のコンサートのお誘い


先頭に戻る
目次へ

恒例のやまなしディーヴァ(歌姫)の会のコンサートに30名の方をご招待して頂きました。チケットをご希望の方は事務局・小林までお願いします。

日時 12月2日(日)開場 13時30分 開演 14時
会場 コラニー文化ホール(山梨県民文化ホール)小ホール
プログラム アヴェマリア・ペチカ・雪の降る街を・オペラ「リゴレット」より女心の歌 クリスマスメドレー 他

2012関東・東海B−1グランプリin甲府


先頭に戻る
目次へ
日時 11月24日(土)25日(日)9時30分〜15時30分
会場 JR甲府駅周辺

期間中、舞鶴陸橋を中心に交通規制があります。また甲府駅北口の駅利用者送迎用駐車場の一部を会場として使用しますのでご注意下さい。

平成24年度富士山俳句募集中


先頭に戻る
目次へ
主催 「富士山世界文化遺産登録」山梨県推進協議会
テーマ 「富士山」
応募締切 12月20日(木)
応募方法 ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、次の応募先にご送付ください。ハガキ1枚ごとに1作品のみとします。
応募先 〒400−8501 甲府市丸の内1−6−1山梨県世界遺産推進課内富士山俳句係あて

健常者と障害者のスポーツ・レクリエーション活動


先頭に戻る
目次へ

「健常者と障害者のスポーツ・レクリエーション活動連携推進事業」
障がいのある人とない人が、スポーツ・レクリエーションを共に楽しみ、喜びを分かち合うイベントです。

日時 平成25年1月26日(土)10時〜13時
会場 若草健康センター(南アルプス市鏡中条1642−2)
当日のプログラム
・みんなで楽しく交流ゲーム
・体験コーナー(ボッチャ・ディスコン・フライングディスク・スポーツチャンバラ・ダンス・クラフト・折り紙)
お問合せ・申込先 山梨県レクリエーション協会(電話055−287−7373)

先頭に戻る
目次へ
過去の情報はこちらから