メニューを飛ばし本文へジャンプ

過去の情報はこちらから

山視協だより  令和4年12月号


第108号 令和4年12月15日発行
一般社団法人山梨県視覚障がい者福祉協会会報

目次
巻頭言
郵便局との話し合い・・・・・2
行事報告
点字競技会並びに県下視覚障がい者文化祭を終えて・・・・・4
支部だより
甲斐支部・・・・・6
トピックス
仮称「弱視者メーリングリスト」について・・・・・7
事務局よりお知らせ
書き損じハガキ等を集めています・・・・・7
日視連関東ブロック協議会神奈川大会の参加者募集・・・・・8
編集後記・・・・・8

「山視協だより」は赤い羽根共同募金の配分金により作成されています。

巻頭言

郵便局との話し合い


先頭に戻る
目次へ

会長 堀口俊二

 気が付けば今年も後わずか、先の見えないコロナ感染やウクライナ侵攻による物価高騰など、やり場のない不安や心配を抱えたままの年越しになりそうです。皆さんつつがなくお過ごしでしょうか。今日1日の元気が何よりと思えるこの頃です。
さて、今月はコロナで延び延びになっていた標題の件に関する報告です。去る11月2日、感染者が500人を超える中ではありましたが、東光寺郵便局長の植田様に正副会長会議会場においでいただき、7月にお届けした要望について意見交換を行うことができました。以下が各要望事項とそれに対する回答です。

1 すべての支店で、視覚障がい者単独でもお金の引き出しや預け入れ、振り込み、口座開設などの諸手続きができるよう、職員の方による代筆・代読の徹底をはかっていただきたい。
どこの窓口でも、すべての手続きで代筆・代読が可能。普段利用する郵便局を予め連絡してもらえれば、よりきめ細かな対応ができると思う。
2 すべての支店で、窓口での振り込み手数料がATMでのそれと同等に扱われるよう、職員の方への徹底をお願いしたい。
どこの窓口でもATMと同額で行える。
3 すべての支店で、音声ガイド付きのATMが受話器のみで操作できるよう、機器の統一をはかっていただきたい。また、通帳の更新ができるよう、システムの改善をお願いしたい。
順次新しい物にしているが、時間がかかっている。通帳の更新ができる物も入りはじめているが、まだ普及していない。
4 キャッシュカードの上下・裏表が判別できるよう、切り欠きを付けるなど何らかの工夫をお願いしたい。
点字表示のキャッシュカードがあるので申し込んでほしい。また、既に利用しているカードも点字表示の物に切り替え可能。
5 点字等、視覚障がい者が読める媒体での預金取引明細表をすべての支店で発行していただきたい。
点字取引明細表は希望があれば発行可能。一部の会員から既に依頼があり、月2回発行している。
6 通知や案内文に音声コードを付けていただきたい。また、封筒への点字での発信元表示をお願いしたい。
できるだけ前向きに対応するよう、関係各社に働きかけている。
7 ゆうちょダイレクトが視覚障がい者にも容易に使えるよう、音声アプリへの対応などアクセシビリティーの改善をはかっていただきたい。
改善の働きかけを行っている。
8 パソコンやスマホの操作が困難な視覚障がい者も多いので、テレフォンバンクサービスも併せて実施していただきたい。
今後検討したい。
9 荷物の不在連絡票に大変苦慮している。独居等の視覚障がい者にも内容の確認ができるような配慮をお願いしたい。
希望者には点字の不在連絡票も配達しているので、最寄りの郵便局に申し出てほしい。
10 郵便局の入口が探せるよう、すべての支店の入口に小型発信機対応の音声案内装置を設置していただきたい。
県内だけでも200局以上あるので早急な対応は難しいが、視覚障がい利用者のある郵便局から進めていくよう考えたい。
11 入口からATMや窓口まで単独でも行けるよう、すべての支店に誘導ブロックの設置をお願いしたい。
同上。

以上からもわかるように、視覚障がい者への配慮も大分進んでいるようです。特に、すべての手続きでの代筆・代読が可能というのは、大変心強い回答です。また、点字表示のキャッシュカード、点字の預金取引明細表、点字の不在連絡票などは、点字使用者にはすぐにでも申し込みたいサービスです。是非最寄りの郵便局に申し出てみてください。
常々書いてきましたが、これら提供されているサービスを私たちも積極的に利用していくことが大切ではないでしょうか。それがサービスの改善や新たなサービス提供につながるものと確信します。窓口の方も、視覚障がい者の利用がなければ具体的な対応の仕方もわからず、どんなサービスが必要かもわかりません。理解を深める第1歩は接触の機会を増やすことです。昨年要望活動を行った銀行協会関係も含め、金融機関に進んで足を運びましょう。そして、提供されているサービスを大いに利用しましょう。今まで不安に思っていたことも、案外簡単に解決できるかもしれませんよ。

行事報告

第44回点字競技会並びに第53回県下視覚障がい者文化祭を終えて


先頭に戻る
目次へ

体育文化部長 返田順子

去る11月13日の日曜日、旧ボランティアセンターにて、点字競技会と文化祭を3年ぶりに開催することができました。
 午前10時から、青い鳥奉仕団点訳部の方々によるリードで点字競技会を行いました。静かな会場に、軽やかな点筆の音が響いていました。
続いて、みなさまから寄せられた文芸作品(短歌・俳句・川柳)を青い鳥奉仕団音訳部の穂坂由美子さんに発表していただきました。辛口のもの、ほっとするものなど、おかしかったり、感心したりと楽しく聞かせていただいたひと時でした。
続いて、青い鳥奉仕団音訳部の桂田晶子さんに「甲府に住んだ太宰治とその作品」という演題で講演していただきました。もうすぐ90歳になられるとは思えないほどの元気なお声とお話しぶりに感動しました。講演の中で紹介されていたいくつかの作品に心惹かれました。太宰治をちょっぴり身近に感じたひと時でした。
続いて、点字競技会の成績発表があり、12時に閉会となりました。日々、コロナの感染者数が増え続けていたにもかかわらず、会員並びに関係者の方々のご参加、本当にありがとうございました。


令和4年度文化祭文芸優秀作品

俳句の部                 選者 竹内正直先生
柿若葉揺らす小鳥の憩う宿             本間りょう
白杖のまた立ち止まる花野道             埜村和美
レコードは無音で回る秋の夜            榊原佳美子
気休めの花占いや秋桜                中牧洋子
白杖と背丈を競う曼殊沙華               小松瑛

川柳の部                選者 浅川和多留先生
掛け違うボタンのような人の口           本間りょう
見えぬ敵未だに世界で暴れけり            相澤幸雄
じじばばの応援のない運動会             向山正子
宅配便棚田の風と光る米               埜村和美
マスク越し己れの声もおぼろげに          榊原佳美子

短歌の部                 選者 渡辺和子先生
亡き母の声は今でも若きまま朱(あか)を極める曼殊沙華の道  埜村和美
里芋の畝間に沈み草を取る茎に触れたる背に玉の水    矢ア繁
パラパラと古新聞に抜け落ちる私の髪はもう死んだのか 中牧洋子
元気だとただそれだけの文字なれど涙ぐみつつ母の文読む 佐野しま
若き日に皆と歩いた白樺湖今懐かしく思いを馳せて  藤野ます子

支部だより

甲斐支部


先頭に戻る
目次へ

支部長 堀口俊二

定期総会を5月29日に3年ぶりの対面方式で行いました。「オンラインもいいけど顔を合わせての話し合いはやっぱりいいね」などとお互いの元気を確かめ合いながら、今年度の活動計画や予算、市への要望事項などを中心に話し合いました。
例年行っている要望活動に加え、今年こそは研修会や親睦会、他団体との交流会などを計画しようと意気込んだのですが、コロナの第7波、第8波で実施できずに今に至っており、せめてオンラインでの忘年を兼ねた交流会だけでもできればと準備しているところです。
要望活動についても、8月に市の障がい支援課、経営戦略課、建設課、甲斐警察署などに移動や日常生活用具などの件を中心に要望書を提出しましたが、これに対する話し合いは先送り状態です。
そんな中で、日常生活用具給付品目に今年度から暗所視支援眼鏡、視覚障がい者用物品識別装置(音声色彩判別装置等)、視覚障がい者用に開発製造された入力機器(Rivo2等)が追加されたことは明るいニュースであり、今までの活動の成果ではないかと受け止めています。未だに出口の見えないコロナ、来年こそは自由な活動ができる年になってほしいと願うばかりです。

トピックス 弱視部会委員より

仮称「弱視者メーリングリスト」について


先頭に戻る
目次へ

11月の「山視協だより」で会長がお伝えした通り弱視者のメーリングリストを立ち上げることにしました。
日視連加盟団体の中には既に弱視問題に取り組み活動しているところもあります。山視福協でも今まで以上に弱視者の声を把握して事業に反映させていきます。メーリングへの投稿内容は、日視連弱視部会の内容報告や、会員相互の情報交換、困り事、工夫していること、目に関することなら何でも気軽に書き込んでください。弱視問題に関心のある方ならどなたでも、全盲、弱視、晴眼、見え方は問いません。お知り合いに見え方で困っている方がいたらお声かけしてみてください。会員以外の方も登録可能です。皆様が気軽に交流できる場になるようご協力お願い致します。登録希望の方はメールアドレスとお名前を事務局までお知らせください。併せてこのメーリングリストの名称も募集しておりますのでご連絡お待ちしております。
事務局アドレス kobayashi@sanshoukyou.net
電話番号 055-252-0100

事務局よりお知らせ

書き損じハガキ等を集めています


先頭に戻る
目次へ

書き損じはがき、不要の官製ハガキ、未使用の切手などがありましたら、事務局までお寄せください。

日視連関ブロ神奈川大会の参加者募集


先頭に戻る
目次へ

第57回日視連関東ブロック協議会神奈川大会が、来年3月4日(土)・5日(日)に行われます。これまでの5つの分科会に加え、ロービジョン分科会が加えられています。参加希望などお問い合わせは事務局までご連絡ください。

編集後記


先頭に戻る
目次へ

編集後記 今年も残り2週間となってしまいましたね。年賀状書き、大掃除と忙しい日々を過ごされていることと思います。そこで今回は、掃除の際に役立つ豆知識を紹介してみます。

・タッパーノ色移りやにおいを消す裏ワザ
(1)タッパーの底が隠れるくらい重曹を入れる
(2)タッパーの8分目くらいまでお湯を入れる
(3)お湯が冷めるまでそのまま置いておく
(4)十分冷めたら中身を捨てて、食器用洗剤で洗う
たったこれだけでOK!重曹とお湯を入れてしばらく待つだけなので、とっても簡単ですね。ただし、お湯を入れるときはタッパーの耐熱温度をしっかり確認しておきましょう。
・蛇口の水アカをきれいに落とす裏ワザ
洗面台やシンク、お風呂場の蛇口、鏡などについた水垢は、洗剤をつけてこすってもキレイに落ちない厄介者。正体は、水道水内の様々な成分が結晶化したもの。これらはアルカリ性なので中性洗剤では落ちにくいのです。
(1)キッチンペーパーにまんべんなくレモン汁を染み込ませる
(2)水垢が気になる部分にペーパーを貼りつける
(3)その上からラップを巻き、10分〜30分置く
(4)全て剥がしたあと、スポンジや歯ブラシでこする
(レモン汁のかわりにポッカレモンでもOK)
・手についた油を簡単に落とす裏ワザ
(1)手のひらに小さじ1程度の砂糖をのせる
(2)砂糖に少し水をかけ、手にまんべんなくもみ込む
(3)流水で砂糖を落とし、いつも通りハンドソープで手を洗う
たったこれだけで、厄介なギトギト汚れがスッキリします!ハンバーグや餃子、ピーマンの肉詰めなどを作るときは、あらかじめ湿らせた砂糖を用意しておくと便利ですね。
(灯油などの匂いの強い油は、みかんの皮の内側の白い部分でこすりつけても効果あり)
・ヘアブラシの汚れを落とす裏ワザ
ヘアブラシは、ずっと使っているとほこりがたまったり皮脂汚れが目立つようになってきますよね。汚れたヘアブラシで髪をとかすのは抵抗がありますし、なにより髪にとってもあまりよくありません。そこで次のことを試してみてください。プラスチックでできたブラシは水に濡れてもOKなので、シャンプーを溶かしたぬるま湯につけ置きすると◎!たったこれだけでキレイにできちゃいます!
(1)手で取り除ける髪の毛やほこりを取る
(2)ブラシが十分ひたる量のぬるま湯を、洗面器などに用意する
(3)ぬるま湯にシャンプーを適量入れ、ブラシで泡立てる
(4)ブラシをひたして数十分置いておく
(5)時々様子を見て、汚れがふやけて落とせそうな状態であれば水で洗い流す
(6)タオルで拭いて自然乾燥させる
木製のブラシは、水に濡らしてしまうと傷んだりカビが発生する可能性も…。つけ置き洗いには不向きなので、歯ブラシや綿棒を使って汚れをかき出すと◎!
(1)手で取り除ける髪の毛やほこりを取る
(2)歯ブラシをヘアブラシの付け根から先へ向かって優しく動かし、汚れを絡め取る
(3)歯ブラシが届かないところは、綿棒で(2)を行う
獣毛を使ったブラシは、水洗いNG!毛が密集していて歯ブラシや綿棒でもお手入れしにくいので、ブラシ専用のクリーナーを使いましょう。
いかがでしたか?少しはお役に立ったでしょうか。大掃除の際は、ケガのないよう充分お気を付けください。それでは皆様、よいお年を。

(事務局長 小林誠)

     山視協だより  令和4年12月号
発行人 一般社団法人山梨県視覚障がい者福祉協会
〒400−0005 山梨県甲府市北新1−2−12 山梨県福祉プラザ1階 
      発行責任者  会長   堀口 俊二
      編集責任者  事務局長 小林 誠
       電話 055−252−0100
       FAX 055−251−3344
       http://yamashikyo.sakura.ne.jp      


先頭に戻る
目次へ
過去の情報はこちらから