メニューを飛ばし本文へジャンプ

過去の情報はこちらから

山視協だより  令和5年8月号


第116号 令和5年8月15日発行
一般社団法人山梨県視覚障がい者福祉協会会報

目次
巻頭言
「有料道路における障害者割引制度の見直し」について・・・・・2
行事報告
福祉部環境調査について・・・・・3
今後の予定
体育文化部研修のご案内・・・・・6
「寿の集い」のご案内・・・・・7
クラブ報告
ハーネス友の会・・・・・8
事務局よりお知らせ
視覚障がい者歩行補助機器の実証実験参加者募集のお知らせ・・・・・9
スマホサポートのお知らせ・・・・・9
ぴゅあ富士より 講演会のお知らせ・・・・・9
編集後記・・・・・10

「山視協だより」は赤い羽根共同募金の配分金により作成されています。

巻頭言

各高速道路株式会社の「有料道路における障害者割引制度の見直し」について


先頭に戻る
目次へ

会長 埜村和美

 これまで高速道路の通行料金割引制度は、事前に登録した自家用車のみに限定されていました。日視連ではこの1人1台の要件の緩和を、長い年月にわたり国に求めてきましたが、この3月27日より登録車両以外での利用が認められるようになり、知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護者同伴のタクシーを利用する場合など、事前登録がない自動車でも新たに割引の適用となりました。対象は手帳に記載されている「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」の第1種の重度の障がい者です。
私もこの制度を受けるために、今年6月6日に居住する山梨市福祉課で、申請手続きをしました。まず申請書類に必要事項を記入し、障害者手帳とともに提示します。窓口では割引対象である旨のシール(道路介護と朱書き)を、手帳に貼付してくれます。この割引制度は申請してから2回目の誕生日前に、再登録する必要があります。従って私の場合は6月末が誕生日のため、来年6月末が2回目の誕生日となります。誕生日の2ヶ月前から、更新手続きを受け付けるとのことです。
私はこのサービスを利用するため、友人の車で高速道路に乗ってみました。友人はETCカードを持っているので、まず車載機からカードを抜きます。これをしないと、友人の支払いになってしまうので、留意しなければなりません。高速道路では一般レーンまたは混在レーンから入り、通行券を受け取ります。料金所では一般レーンか混在レーンで停車し、インターフォンで係員を呼び出し、割引支払いの旨を告げます。そして係員の声の指示に従い、カメラに向けて障害者手帳の割引シールの部分を提示します。次に障がい者自身が同乗していることの確認の後、指示された割引高速料金を支払います。料金所では、インターフォン、カメラ、支払い代金挿入口、つり銭出口が順番に並んでいました。
もし私がETCカードを所持している場合は、ETC料金と通常料金のどちらか安い方の半額の支払いになるので、経済的になるとのことです。その場合は車載機にETCカードを入れたままETCレーンに入り、料金所の手前でそのカードを抜き、一般レーンまたは混在レーンでインターフォンを押し、ETCカードと手帳を提示して半額扱いをしてもらいます。この場合カード提出のため、支払いは現金ではなくカード決済となります。
なおこの制度を利用してタクシーに乗車する時は、事前の連絡と確認が必要で、対応しないレンタカー会社やタクシー会社もあるので、注意が必要です。高速道路には、ETCレーンのみのインターチェンジ(スマートインター)もあるので、高速道路利用時には、事前のチェックが大切だと思いました。新たな制度のため、高速道路利用の経験の少ない私にはなかなか難しい制度でしたが、経験を重ねながら理解を深めていきたいと思います。

行事報告

福祉部環境調査について


先頭に戻る
目次へ

福祉部次長 山内美和

今回は生活バリアフリーということで、セルフレジについて調査しました。今、増えつつあるセルフレジ、フルセルフレジとセミセルフレジがあり、フルセルフレジは商品バーコードの読み取りから精算まで、全ての作業を利用客が行うもののことです。一般的にセルフレジと呼ばれるものはこのタイプを指します。セミセルフレジは、商品バーコードの読み取りは店員が行い、会計はお客様自身が行う種類のレジのことです。
フルセルフレジ
イオンモール甲府昭和店食料品売り場のフルセルフレジは、レジゴーといって、専用のスマートフォンや専用のアプリをダウンロードしたお客様のスマートフォンを利用して商品のバーコードをスキャンすることで、レジでのお会計がスムーズにできるサービスです。カートに籠を乗せて、専用スマートフォンをカートの左側にあるホルダーにセット、スタートをタップして買いものを始めます。商品をカゴに入れる前にバーコードを読みとりとあるので、そこをダップカメラで読み取ります。しかし、まずバーコードが商品のどこにあるのかを探して、なかなか距離感が分からず少し苦戦、バーコードがうまくカメラ内に収まれば、金額が読み取れるようです。今、いくら買っているのか表示されますが、音声はないで読んでもらわないと分かりません。
フルセルフレジ専用入口で会計を始めるためのQRコードに専用スマートフォンをかざします。そうするとレジ番号が表示され、会計してくださいとスマートフォンに表示されるので、支払いを始めることができます。現金、電子マネー、クレジットなど、支払い方法を選択して、支払いが終わったら、チックコードを出して出口にある機械に読み取らせて、スマートフォンを返却して買い物終了です。お札は横長に水平に入れます。
※補足です。1人でイオンに行った場合、入口で案内を必要な方はというアナウンスがあるので、そこでインターフォンを押すと警備員さんが来るので、食料品売り場のサービスカウンターまで案内してもらい、そこからは食料品売り場の店員さんが買い物から支払いまで案内してくださるそうです。ただ土日は少しお待たせするかもしれないのでそれだけは承知してくださいとのことです。
山梨市のベイシア フルセルフレジです。買い物をして専用レジで、一つ一つバーコードを読ませていきます。いくらですと商品の金額を音声で言ってくれます。紙幣の入れ方は短い辺を手前で縦長で水平にして入れます。

セミセルフレジ
モスバーガー甲府駅前店 注文は店員さんに会計はお客様がする。画面はタッチパネル、何で支払うのか、現金、電子マネー、クレジットなど。紙幣は長い辺を下にして直角に入れる。墨字表示しかありません。女性の店長さんが対応してくれました。声をかけてくれればいくらでも協力しますと、点字表記も上のものに伝えて下さると言っていました。ちなみに富士山駅のモスバーガーは有人対応です。
セブンイレブン甲府市丸の内2丁目店 タッチパネルで、会計はお客さんが現金、電子マネー、クレジットなど。紙幣は、横長で水平に入れます。金額が良ければOKボタンをとはいいますが。いくらというのは音声ではありません。
今回の調査で、フルセルフレジもセミセルフレジもタッチ画面で、音声案内などもなく、お店によってレジの機械が違うので大変です。紙幣の入れる方向も違うし、見えないので色々大変ですが、店員さんに協力してもらって自分で買いたいものを買いたい時に買いたいです。
今回は、調査はしていないのですが、最近ファミレスなどに猫型配膳ロボットが少し不便という声を聞いたので、ガストに行ってみました。注文はタブレットだけではなく、今まで通りの呼び出しチャイムで店員さんに注文・配膳をお願いすることも可能なので安心してください。
調査は以上になります。何かありましたら福祉部までお願いします。

今後の予定

体育文化部研修のご案内


先頭に戻る
目次へ

部長 角田貴弘

暑い中皆様いかがお過ごしでしょうか。度々申し訳ございません。先日もお伝えしました研修の申し込み期限が迫ってきております、お申込みされる方はお急ぎ申し込みをお願いいたします。
体育文化部では9月10日(日)、次のような日程で研修を開催します。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

参加費 4,000円(付添は2,000円)
持ち物 障害者手帳
申込締切は8月20日とさせて頂きます。申込は各支部の支部長までお願いします。支部外の方は事務局・小林まで申し込みください。申し込みの際、本人氏名・付添人氏名・乗降場所をお伝えください。なお、参加される方は出発の5分前までにはお集まりください。定員は60名となっております。
基本、バスの中ではマスク着用となりますが適宜対応よろしくお願いします。今回は3年ぶりの開催となります。皆さんの参加をお待ちしております。皆さんと交流しながらいつもと違った1日を過ごしてみませんか。
【1号車】塩山駅南口(7時40分)==山梨市(旧山梨市役所)(8時)==甲府駅南口(8時40分)==南アルプス市役所(9時15分)==道の駅富士川(9時30分)
【2号車】富士吉田合同庁舎(7時20分)==山梨中央銀行河口湖支店(7時35分)==御坂ゴルフ場バス停(8時10分)==石和高速バス停(8時25分)==甲府駅南口(8時40分)==道の駅富士川(9時20分)

身延町西嶋和紙の里(うちわ漉き体験※会員のみ)(10時〜11時30分)==みのぶゆばの里(昼食12時〜13時)==甲斐黄金村・湯之奥金山博物館(ガイドの案内で館内見学13時40分〜14時30分)==富士川クラフトパーク(自由見学)※有料施設利用の場合は各自料金をお支払ください。
【1号車】
南アルプス市役所(16時50分)==甲府駅南口(17時25分)==山梨市(旧山梨市役所)(18時10分)==塩山駅南口(18時30分)
【2号車】
甲府駅南口(17時20分)==石和高速バス停(17時40分)==御坂ゴルフ場入口バス停(17時55分)==山梨中央銀行河口湖支店(18時30分)==富士吉田合同庁舎(18時50分)

「寿の集い」のご案内


先頭に戻る
目次へ

福祉部長 角田政樹

福祉部では次の日程にて「寿の集い」を開催いたします。先輩の方々と共に楽しいひとときを過ごしてみませんか。 なお、午前中は長寿会総会が催されます。

日時: 9月24日(日) 12時〜14時10分
会場:つつじヶ崎温泉
参加費:3,500円(付添も同額)
山視恊からの参加希望者は、9月15日(金)までに角田(電話:090-1848-7091)に申し込みをお願いします。
当日、福祉部員並びに山視恊関係者は、10時20分に送迎車が来ますので、午前10時10分までに甲府駅北口のよっちゃばれ広場の奥(線路側)に集合して下さい。
長寿会会員の皆様へ
長寿会総会に参加される方は、9月10日(日)までに、山視協事務局小林 (事務局:055-252-0100)へお申し込みください。
なお、長寿会総会に出席の方も、上記同様10時20分に送迎車が来ますので(今年は総会の開始時間が11時からのため、長寿会会員と山視協関係者も一緒に会場へ向かいます)、10時10分までに甲府駅北口のよっちゃばれ広場の奥(線路側)に集合して下さい。
帰りは14時30分つつじヶ崎音泉前出発予定。

クラブ報告

ハーネス友の会


先頭に戻る
目次へ

部長 吉川日出子

コロナ感染拡大の影響で、長い間総会を始めすべての行事が、止まってしまいました。
 今年に入り、コロナが終息に向かい始めましたので、県の防災新館で、令和5年度の総会を6月4日に開くことができました。久しぶりに会員の皆様の懐かしい声を聴くことができ、またパートナーたちも友達に会い尻尾を振りながら喜んでおりました。
さて、今年度は、役員改選で、新しく役員が決まりました。1期2年役員の皆さんとともに頑張っていきたいと思います。
早速、令和5年度の議事に入り、事業計画案、予算案、について審議され賛成多数で、承認されました。

1.総括 盲導犬(補助犬)の普及啓発キャンペーン、動物病院設置の募金箱回収、他団体への協力参加
2.事業計画 定期総会、動物病院募金箱回収、研修会年2回程度
3.役員会開催、年2回程度
4.リードの発行年1回メールにて発行

事務局からお知らせ

視覚障がい者歩行補助機器の実証実験参加者募集のお知らせ


先頭に戻る
目次へ

株式会社マリスは、次の日程で甲府市北口で実証実験を行います。

日時:9月14日(木) 午前9時から午後0時
場所:山梨県立図書館付近
募集定員:10名
申し込み締め切り:8月31日(木)
体験後、インタビューがあります。
申し込み希望や質問は、小林誠 055-275-9214 までお願いします。

スマホサポートのお知らせ


先頭に戻る
目次へ

8月20日に行われる福祉部講演会終了後、スマホのサポートを行います。ご希望の方は、当日受付にてお申し出ください。

ぴゅあ富士より


先頭に戻る
目次へ
「令和5年度普及・啓発事業 多様な人々の理解促進・支援講座
『好き』に出逢って生きる〜障がいがあってもなくても〜
主催・お問合せ・お申込 山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ富士(0554-45-1666)
日時 9月3日(日)13時30分〜16時
場所 都留市都の杜うぐいすホール小ホール
第1部 小林圭子さん講演会
第2部 みんなで輝く音楽会(あゆみキッズ・手話サークル千羽会・Marina’s・わくわくスマイルサークル)

編集後記


先頭に戻る
目次へ

 8月に入りいよいよ今年も台風シーズンがやってきました。台風情報には多くの情報が含まれている分、間違えた解釈をされている方もいらっしゃるようです。ぜひ、この時期に正しい見方を抑えておきましょう。台風シーズンには、どんなことを備えるべきかまとめてみました。
過去30年間(1991〜2020年)の平均では、1年間で約25個の台風が発生し、約12個の台風が日本から300 km以内に接近し、約3個が日本に上陸しています。台風の発生数は、8月が5.7個と最も多いですが、次いで9月が多く5.0個。接近数は8月と9月は同じで3.3個、上陸は8月が0.9個、9月は1.0個と最も多くなります。また、10月は台風の接近数は1.7個、上陸数は0.3個ですが、稀に大きな被害をもたらす台風が上陸することがあります。今からちょうど3か月間(8月・9月・10月)は特に台風の影響を受けやすく災害の起こりやすい時期といえます。
台風情報の見方@ 予報円が大きいほど進路が不確実なことを示す
台風が発生した際に、よく見る台風進路図ですが、たくさんの情報が盛り込まれている分、間違えた解釈をされている方も少なくないようです。特に、台風の「予報円」(白い破線の円)についてですが、これは、大きいほど大きい台風を示しているわけではありません。台風の予報円は、台風の中心が入る確率が70%であることを示しています。このため、予報円が大きいほど台風がどこに進むか分からず、進路が不確実であることを示しています。どこに影響が及ぶか定まるまでは情報に注意し、影響があると分かった時点で、できるだけ早めに対策を行う必要があるでしょう。
ちなみに、「強風域」は、平均風速が15m/s以上の強風が吹いている、「暴風域」は、平均風速が25m/s以上の暴風が吹いている、または地形の影響などがない場合に吹く可能性のある範囲をそれぞれ示しています。また、「暴風警戒域」は、赤線内の領域で、今後、風速25m/s以上の暴風域に入る恐れのある範囲を示しています。
台風情報の見方A 強さも大きさも「風速」から階級が決まる
台風の強さと大きさは、どちらも「風速」をもとに階級を決めています。台風の強さは、最大風速をもとに区分していて、最大風速が33m/s以上44m/s未満が「強い」、44m/s以上54m/s未満が「非常に強い」、54m/s以上が「猛烈な」としています。
 台風の大きさは強風域(風速15m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性がある範囲)の半径で、500km以上800km未満が「大型」、800km以上を「超大型」としています。
台風情報の中では、『「大型」で「非常に強い」台風〇号が北上中です。』などと表現されます。台風が発生している際には、大きさや強さなど、どんな特徴がある台風なのか、最新の情報を確認して、ぜひ情報収集をするようにしてください。
台風シーズン 備えて被害を未然に防ぐ
家の外の備えとして、側溝や排水口はこまめに掃除をして、大雨が降っても水はけを良くしておきましょう。風で飛ばされやすい物は、飛ぶと事故や色々なものの破損につながるため、飛ばないよう固定するなど、工夫を行ってください。窓や雨戸など、壊れている際には補強をしておくと良いでしょう。
家の中での備えとして、非常用品が十分かどうか確認を行ってください。飲料水や食料品、マスクや常備薬など、日々の生活に欠かせないものは、普段から多めに準備しておく必要があるでしょう。
また、家族で避難場所がどこかを把握して、家から避難場所までの安全なルートを知っておきましょう。停電になった場合の連絡方法なども共有しておくと、いざという緊急事態にスムーズに家族間で連絡を取り合うことができるなど、役立つはずです。実際に、天気が荒れてきてからでは間に合わないこともあります。安全なうちに、今できる備えを行っておきましょう。
いかがでしたか。事前の準備が大切なことを再確認しましたね。そして日ごろから、今、自分の住んでいる地域のハザードマップを確認しておくことをお勧めします。

(事務局長 小林誠)

     山視協だより  令和5年8月号
発行人 一般社団法人山梨県視覚障がい者福祉協会
〒400−0005 山梨県甲府市北新1−2−12 山梨県福祉プラザ1階 
      発行責任者  会長   埜村 和美
      編集責任者  事務局長 小林 誠
       電話 055−252−0100
       FAX 055−251−3344
       http://yamashikyo.sakura.ne.jp      


先頭に戻る
目次へ
過去の情報はこちらから